当院の感染症対応・感染対策について
発熱患者さんへの対応について
診療にあたって
ドライブスルー形式での診察の為、お車での来院をお願いいたします。
※お車以外での診療は行っていません。
※お車以外での診療は行っていません。
受診受付
受診の際は、必ず電話で予約と簡単な問診を受けてください。
発熱外来受診希望と申出てください。
発熱外来受診希望と申出てください。
電話連絡先 | 093-475-6262 |
---|
受付時間と診察時間
診療 | 受付時間 | 診察時間 |
---|---|---|
月~金(祝日除く) | 8:30~11:30 | 9:00~12:00 |
持ち物
- 健康保険証、公費受給者証(お持ちの方)
- 診察券(お持ちの方のみ)
- お薬手帳、薬剤情報提供書等(お薬を服用している方)
診察費
当日のお支払いをお願いします。
2024年4月1日以降看護師・検査技師が検体を採取する際の手技料や判断料と同様に、お持ちの健康保険証の負担割合に応じた金額を徴収する事になりました。また、医師の判断にて症状緩和のための解熱剤などが処方された場合も、診療費がかかります。
発熱等で受診した際にかかるおおよその費用
PCR、抗原検査を行い解熱剤が5回分発生した場合 | |
---|---|
はじめて、前回の受診から3ヶ月以上 | 3,400~4,700円程度(3割負担) |
1,200~1,600円程度(1割負担) | |
当院に定期的に受診している方 | 2,900~4,200円程度(3割負担) |
1,000~1,400円程度(1割負担) |